推し色カレーとは?
推し活に使いやすい、カラフルな色を意識したカレーです。赤/青/黄/紫/橙/緑/ピンク/白/黒の9色を展開中!
もちろん、色が個性的なだけで味は全然・・などということはありません。
近年人気のスパイスカレーの手法を使っており、独自に調合したスパイスが香り立つ本格的な味わいです。
推し色ではない、普通に美味しい肉がゴロゴロしたカレーもあります。
推し色カレー食べにきた!!!青×オレンジのカレーと赤のクリームソーダ🥤めっちゃかわいいしめっちゃ美味しい嬉しい😆 pic.twitter.com/ogQZ5uikZm
— あゆみ (@_ay3_) 2023年8月27日
made in hands(@petite_in )さんの推しカレーを推しと食べてきた
— まにまに (@momiji1003) August 27, 2023
水色の推しカレーに野菜トッピング追加、夏野菜が体に優しい
めっちゃ映えるしカレーも美味しいので推し活の民におすすめしたい pic.twitter.com/euQkyceeh7
美味しい推し活ができるお店
— よしみ (@yoshipara) August 30, 2023
MADE IN HANDS
クリームソーダのカラーやプリンに添えるハートの色はもちろん…
カレーまでが7色展開✨
この手のヤツって色だけのこと多いけど…美味しいカレーを出しているお店が始めた推しカレーなので本格的で美味しかった!@petite_in pic.twitter.com/ibVJ6axFca
推し色カレーが様々なメディアで紹介されています。
色鮮やかすぎる7色7味の「推し色カレー」がカレー専門店『MADE IN HANDS』に登場。推しグッズとの撮影にぴったり
— numan(ヌーマン) (@numan_edd) August 16, 2023
https://t.co/VwY4V3l8Vp
「カレーの色=茶色」という既成概念を覆す、ビビッドな色合いが特徴。「あいがけ」で推しカップリング色も表現できる。基本的に自然由来の着色なのもポイント pic.twitter.com/cu0Mx7Pmwq
あいがけにすることでカップリングも表現可能…👊💥
— にじめん編集部 (@nijimen) August 16, 2023
カレー専門店「MADE IN HANDS」にて「推し色カレー」が登場🍽https://t.co/x4fV2VknCS
カレーの既成概念を覆す、ビビッドな色合い❤
ほとんどが自然由来の色です💨 pic.twitter.com/xwg0qls6ZF
twitter→https://twitter.com/petite_in
日吉駅(東急東横線、目黒線、グリーンライン)から徒歩30秒!
改札出たら左曲がって、右曲がって、ちょっと歩いたら到着!
アメリカンヴィンテージなムードの漂う、落ち着いた雰囲気です。
ゴリゴリ推し活な雰囲気ではないから、どなたと来ても楽しめます。
定休日は月曜日(祝日の場合は営業し、翌火曜日が定休)。
11:30~21:00まで。16:00~17:30は閉めていることがあります。
可能です。
045-294-9169までお電話頂くか、petite.connexion@gmail.comまでメール頂くか、twitterで適当なツイートにリプライください。(インスタのDMは気が付かないことがあります)
メールとtwitterリプライの場合、お店からの返信をもって予約確定となります。
カレーだけじゃなくて、プリンやクリームソーダも推し色対応できるので、フルに楽しめますよ!